コース紹介

カリキュラム概要

独自科目

1.キャリアデザインセミナー
学内外の講師を招きグローバルリーダーに求められる資質と能力などを検討します。また自分の将来像を思い描き、各段階で求められる習得能力を考え、5年間で履修すべき科目を選択します。(1年次対象、必修)

 
2.価値創成プロジェクト
プレゼンテーションやプロジェクトのマネージメントなどの講義を通して価値創成の方法を学びます。(1年次対象、必修)
 
3.フレックス大学院シンポジウム/セミナー

国際会議International Conference on Smart Systems Engineering (SmaSys、スマシス)を通して英語発表(1年次)および運営(2年次)を学びます。

 
4.マイポータルサイト
インターネットにおける情報発信を学び、国際交流やネットワーク形成につなげるワークです。(1~5年次対象、必修)
 
5.実践型PBL教育Ⅰ
国内の企業において、実習を行い問題解決などの実践的な能力の育成を行います。(1~2年次対象、必修)
 
6.実践型PBL教育Ⅱ
国内の企業において、実習を行い問題解決などの実践的な能力の育成を行います。(3~5年次対象、選択)
 
7.フレックス大学院国際共同研究(長期海外インターンシップ)
国外の企業・大学等で研究活動や専門分野を伸ばす活動を行います。1か月から1年の長期にわたって国外に滞在し、異文化に触れ、グローバルコミュニケーション力を身に付けます。また、共同研究終了後、日本に帰国した際に、成果報告を行います。(3~5年次対象、必修)

山形大学リーディング フレックスページの先頭へ

プライバシーポリシー